閉じる
  1. メープル風味のカリカリ芋けんぴ
  2. さつまいもは栄養価が高くてダイエットに最適!
  3. 【スイートベジジュース入り】ふわっふわのお芋蒸しパン
  4. さつまいもの代表的な調理法とは?コツを知って賢く作ろう!
  5. 【ミキサーを使わない簡単レシピ】さつまいものポタージュスープ
  6. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませ…
  7. 【簡単2層ゼリー】みかん&牛乳寒天
  8. ほっこり芋のブルーチーズ焼き
  9. 【今夜のおかずにピッタリ!】さつまいもと鶏肉の炒めもの
  10. さつま芋のレモン煮
閉じる
閉じる

おいもワールド|さつまいも情報配信サイト

さつまいもに黒い点がでる理由|食べられるさつまいもを見分ける方法

さつまいもに黒い点があったら、すぐに捨てますか?それとも食べてしまいますか?

少しくらい大丈夫と思ってさつまいもを食べたら、苦くて美味しくなかったという経験をされた方もいるでしょう。さつまいもが黒くなるには理由があります。

実は、黒くても工夫次第で食べられるものもあるので、さつまいもに黒い点がでる理由食べられるさつまいもを見分ける方法をお伝えします。

この記事でわかることは以下の通り。

・さつまいもが黒くなる理由がわかる

・さつまいもが黒いときに食べてもよい基準がわかる

・さつまいもを食べる前に注意が必要な状態がわかる

 

さつまいもに黒い点がみられる理由

さつまいもに黒い点がみられる理由は主に3点あります。

・ヤラピンの影響
・クロロゲン酸の影響
・低温障害の影響

では、ひとつずつみていきましょう!

 

さつまいものヤラピンの影響

ヤラピンは、さつまいもを切ったときにでる白い液体のことです。ヤラピンは長時間空気に触れると酸化して黒くなり、見た目が悪くなることがあります。

さつまいも掘りをしていて、手が黒くなってしまうのもヤラピンの酸化が原因です。

また、さつまいもの端に黒い塊がみられるときは、時間の経過によって起こるヤラピンの現象なので、黒い部分を取り除けば問題なく食べることができます

 

さつまいものクロロゲン酸の影響

さつまいものアクの部分であるクロロゲン酸は、食べると苦みを感じることがあります。

さつまいもを加熱したあとにしばらく放置しておくと、黒く変色してしまうのはクロロゲン酸の影響です。クロロゲン酸はポリフェノールの一種であり、抗酸化作用があるので食べても問題ありません

 

さつまいもの低温障害の影響

さつまいもは暖かい気候を好む植物なので、寒い場所では低温障害を起こしてしまいます。

冷蔵庫にさつまいもを入れておくだけでも低温障害になることもあるので、さつまいもは基本的に常温保存がおすすめ。

低温障害になると、さつまいもを切ったときに黒ずみがみられるようになります

 

さつまいもが食べられるか見分けるポイント

さつまいもが黒くなる理由を知ったら、食べても良い状態も気になりますよね。判断基準に迷ったら、以下の内容を参考にしてみてください。

では、「さつまいもが黒くても食べられる状態」と「食べる前に注意すべきさつまいも」にわけてお伝えします。

 

さつまいもが黒くても食べられる状態

さつまいもが黒くても食べられる状態のものは、さつまいもに含有されているヤラピンやクロロゲン酸が関係しているものです。

ヤラピンやクロロゲン酸は、空気に触れたときや時間の経過と共に黒く変色することがあります。この状態のときは、食べても問題ありません。

 

さつまいもの切り口に黒いタール状のものがついている

さつまいもを購入したときに、さつまいもの両端の部分が黒く固まっているのを見かけたことはありませんか?

黒いタール状のものは、ヤラピンであり空気に触れると白い液体から黒いタール状のものへ変化します。

ヤラピンは、便を柔らかくする作用もあるので、体に害はありません。黒く固まっている部分を取り除いてから調理すれば問題なく使えます

 

アクが変色のもとになっている

さつまいもを切ったあと放置しておくと、黒い点がみられることがあります。

すぐに黒い点が見られたら、ヤラピンの変色が考えられます。水につけると黒い点が取れるので、気になる方はアク抜きをすると黒さが緩和され解決できますよ。

アク抜きは、さつまいもを切ったあと水に5~10分さらすだけで大丈夫です。

時短でできるアク抜きの方法についてはこちらの記事が参考になります↓

さつまいものアク抜きで料理をワンランクアップさせる方法

 

加熱したらさつまいもが黒くなった

買ってきたばかりのさつまいもでも、切ると黒くなってしまったり、茹でたあと黒っぽくなってしまうことがあります。

加熱後にさつまいもが黒くなってしまったときは、クロロゲン酸が化学反応を起こしている状態です。

さつまいものクロロゲン酸は、アルカリ性食品と反応すると変色するので、蒸しパンや天ぷらで重曹やベーキングパウダーを使うと黄色いさつまいもが黒くみえることがあります。

クロロゲン酸は食べても害はありませんので、折角作った料理も食べられて無駄になりません。食べられる状態のものを捨ててしまうのは、食品ロスに繋がるので見極めが大切です。

クロロゲン酸が関係している場合は、見た目が悪くても心配ご無用。食べるとポリフェノールも摂取できるので、抗酸化作用も期待できますね!

 

食べる前に注意すべきさつまいも

さつまいもが黒いとき、食べても良いのか判断に迷うこともあるでしょう。食べてしまって後悔しないためにも事前に注意が必要なさつまいもの状態を知っておくことで回避できます。

 

さつまいもの切り口が広範囲で黒い

さつまいもの切り口が広範囲で黒い場合は、低温障害を起こしている可能性があります

ポイントは、切ってすぐの状態で黒さが目立つことです。低温障害になると、苦みを感じるようになったり、さつまいもの味が落ちてしまいます

黒い部分が少ないときは取り除いて頂くこともできますが、全体的に黒い場合は処分してください。

低温障害にならないために、さつまいもを冷蔵庫ではなく常温で保存するようにしましょう。

 

皮がしわしわで触るとブヨブヨする

さつまいもの皮がしわしわになっているときは、傷んでいる可能性があるので注意が必要です。

さつまいもの皮は、低温障害を起こすと皮がしわしわになったり、触るとブヨブヨしていたりすることがあります。

傷んでいる以外にも、乾燥によって皮がしわしわになることもあるので、さつまいもを保存する際は、新聞紙でしっかり包むようにしましょう。

さつまいもに菌が入って柔らかくなっているときは、傷みの進行に気をつけてください。

もし、食べる際はブヨブヨしている部分を切り落として早めに食べることをおすすめします

 

臭いがする

さつまいもに鼻を近づけたときに嫌な臭いがするときは、食べずに処分するようにしましょう。

臭いが気になる時点で腐敗が進んでいる可能性が高いです。見た目もカビが生えていたり、触るとブヨブヨしていることもあるので注意してください。

 

カビが気になる

さつまいもも状態によってカビが発生します。白や緑のふわふわしたカビや斑点状についているものもあります。

さつまいもの保存状態によってはカビに好都合な環境を提供してしまうことになるので注意が必要です。

ただし、一見カビのようにみえてもヤラピンによって黒くなるのは、触るとベタベタしていたりツヤがみられるときなので、カビとの見分け方として覚えておいてください。

食べてみてさつまいもの味があきらかに落ちていたり、苦みがあるときは迷わず廃棄しましょう。

 

まとめ

さつまいもが黒いと食べても良いのか心配になりますよね。さつまいもが黒くなるには理由があります。

さつまいもの栄養素であるヤラピンやクロロゲン酸、さつまいもが傷む原因のひとつである低温障害が考えられます。

黒い点がみられても食べられる場合もあるので、実際にさつまいもの状態を正しく把握することで無駄なく食べることができますよ。

食べられる基準は、さつまいものヤラピンやクロロゲン酸などの栄養素が関係しているものです。

さつまいもを捨てる前に一度確認してみて、適切な状態で美味しく頂きましょうね。

関連記事

  1. さつまいもが腐ってる?!使うか迷ったときの見分け方と正しい保存方…

  2. さつまいもの煮崩れ防止のコツ6選|失敗しても気にならない簡単リメ…

  3. 写真付きでイメージできる!さつまいも1本の重さを解説

  4. さつまいもの歴史探索!鹿児島県とさつまいもの繋がりとは

  5. 【さつまいもが苦い】家庭で役立つ!知っておきたい原因と対処法

  6. さつまいもが青いときに確認すべきポイントと簡単にできる対策

おすすめ記事

  1. 子供におすすめ!さつまいもの栄養価や特徴を把握しよう
  2. さつまいもは栄養価が高くてダイエットに最適!
  3. 【九州の美味しいおやつ】いきなり団子風
  4. さつまいもの切り口がピンク色だった!不安を解決するためのポイント
  5. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませんか?

おすすめ記事

  1. さつまいもの1キロってどれくらい?本数の目安を知って料理に活かそう!
  2. 妊娠中に効率的にゴマを摂取する方法|簡単レシピもご紹介!
  3. 紫色のさつまいも!おすすめレシピと味や栄養について徹底解説
  4. 下痢でつらいときにさつまいもは食べていいの?下痢に負けない腸づくりの秘訣
  5. 全国の美味しいさつまいも|たくさん収穫できる地域はどこ?

おすすめレシピ

運営サイト:ドゥコンコード

販売サイト:スイートベジジュース

最先端医療:青山メディカルクリニック

ページ上部へ戻る