閉じる
  1. 【ミキサーを使わない簡単レシピ】さつまいものポタージュスープ
  2. メープル風味のカリカリ芋けんぴ
  3. 電子レンジで簡単!サツマイモの肉詰め
  4. 【鹿児島の郷土料理】からいもねったぼ
  5. 【スイートベジジュース入り】ふわっふわのお芋蒸しパン
  6. さつまいものレモン煮の作り方と安全な保存方法
  7. ほっこり芋のブルーチーズ焼き
  8. 【もちもち食感が癖になる】レンジで作るお手軽大福もち
  9. 【今夜のおかずにピッタリ!】さつまいもと鶏肉の炒めもの
  10. さつまいもの切り口がピンク色だった!不安を解決するためのポイント
閉じる
閉じる

おいもワールド|さつまいも情報配信サイト

干し芋を作ったら硬かった!柔らかくする方法とアレンジレシピ3選

干し芋は自宅でも簡単に作れるため、健康を気遣う方にとってはおすすめのおやつです。ただ、自宅でせっかく作ったのに、干し芋が硬くてガッカリした経験もあるのではないでしょうか。

硬い干し芋は噛む回数が増えるのであごが鍛えられますが、どうせだったら柔らかくて美味しい干し芋が食べたいですよね。そこで今回は、干し芋が硬くなる理由と柔らかくする方法、干し芋のアレンジレシピをご紹介します。

この記事でわかることは以下の通り。

・干し芋が硬くなる理由がわかる

・干し芋を柔らかくする方法がわかる

・干し芋のアレンジレシピがわかる

 

干し芋が硬くなる理由

干し芋が硬くなる理由には「蒸し方」「干す時間」「さつまいもの栽培状況と品種」が関係しています。それぞれ詳しくみていきましょう!

 

蒸し方

干し芋を作る前は、さつまいもを蒸す作業があります。干し芋の作り方の中には、電子レンジを活用した作り方もありますが、電子レンジを使うと蒸し器よりも水分が蒸発してしまいます。

干し芋が硬くなってしまう原因は水分量が関係しているため、干し芋を作るときは電子レンジよりも蒸し器でじっくり蒸す方法がおすすめです。蒸し器は時間をかけてさつまいもに火を通すため、甘さも増して美味しい干し芋ができるでしょう。

 

干す時間

干し芋が硬くなる理由は、干し時間が長かったからかもしれません。干し過ぎてしまうと水分が抜けてしまい硬くなってしまいます。天気が良く温度も高めの日は乾燥が進んでしまうので、好みの硬さになったら引き上げるようにしましょう。

作り方はあくまで目安なので、干す場所や時間によっても変わることがあります。干しながら硬さをチェックし、丁度良いタイミングを見極めましょう。

失敗しない干し芋の作り方が知りたい方はこちらの記事が参考になります↓

失敗しない干し芋の作り方!最適な時期と白い粉の正体

 

さつまいもの栽培状況と品種

柔らかい干し芋を作ろうと思っても、硬くなってしまうものもあるでしょう。暑い日が続いたり、雨が降らない日が続いたりすると、水分量が少ないさつまいもが育ってしまいます。硬いさつまいもから干し芋を作ると、干し芋も硬くなってしまうことがあるようです。

また、さつまいもの品種によっても、ねっとり系(安納芋)やしっとり系(紅はるか)のさつまいもは比較的柔らかい干し芋が作れますが、ホクホク系(紅あずま)のさつまいもは水分が少ない分、硬い干し芋になってしまう可能性があります。

もし、ホクホク系のさつまいもで干し芋を作るときは、蒸し器でしっかり水分を含ませてあげましょう。干すときは干し過ぎないよう、こまめに観察してください。

ねっとり系やしっとり系、ホクホク系のさつまいもについてこちらの記事に詳しく書かれています↓

さつまいもの味は品種で変わる!特徴別おすすめ10選

干し芋を作るときに注意するポイント

干し芋を作るときは、保存方法にも気を配りましょう。干し芋を密閉せずに保存してしまうと、水分が減ってしまい硬くなってしまいます。保存するときは、しっかりと密閉してから冷暗所か冷蔵庫で保存してください。乾燥を防ぐために、冷蔵庫で保存するときは野菜室にいれると良いでしょう。

 

干し芋を柔らかくする方法

干し芋を柔らかくするには、熱を加えることがポイントです。干し芋を柔らかくするために「トースターで温める」「電子レンジで温める」方法を試してみると、硬い干し芋が柔らかくなるのでおすすめです。

 

トースターで温める

トースターで硬くなった干し芋を中までじっくり温めてあげましょう。干し芋に水をつけてからトースターで焼くと、香ばしさも加わるので一石二鳥ですよ。焦げやすいので焼いているときは、目を離さないようにしましょう。

 

電子レンジで温める

電子レンジで温める方法もおすすめです。干し芋に少しだけ水をかけてからラップで包み、電子レンジで500W20秒ほど温めてください。はつけ過ぎないように注意し、硬くなった干し芋を電子レンジで蒸す感覚で作ってみると良いでしょう。

ただし、加熱し過ぎると硬くなってしまうので、硬さを見ながら10秒ずつ加熱時間を追加しながら、好みの硬さに調整してください。

 

干し芋のアレンジレシピ3選

硬くなった干し芋に手を加えて、全く違う料理にアレンジしてみたいと思ったときに試して欲しいアレンジレシピを3つお伝えします。

 

芋けんぴ

干し芋を縦長のマッチ棒状に切り、170℃に熱した油で揚げていきます。こんがり揚がったら、油をしっかり切ってから砂糖をまぶしましょう。熱いうちに砂糖をまぶし、冷めたら完成です。カリカリの食感が美味しいですよ。

 

干し芋のバターソテー

干し芋にバターの風味をまとわせて、香ばしく焼いてみませんか?作り方は、フライパンにバターをひき、干し芋の両面をじっくり焼くだけ。シナモンをかけて食べるのもおすすめです。

ポイントは、ゆっくりと火を通すこと。強火で焼いてしまうと焦げたり、硬いままだったりする場合があるので、弱火で両面をじっくり焼いてくださいね。

 

蒸しパン

硬くなった干し芋は、料理のアクセントになります。柔らかい食感の蒸しパンに干し芋を刻んで加えることで、異なる2つの食感が楽しめます。パンケーキやマフィンの中に入れても美味しく頂けるでしょう。

 

まとめ

今回は、干し芋が硬くなる理由と柔らかくする方法、干し芋のアレンジレシピをご紹介しました。干し芋が硬くなるのは、「蒸し方」「干す時間」「さつまいもの品種」が関係しています。手作りの干し芋を作るときは本記事を参考にしてみてください。もし、干し芋が硬くなってしまったら、電子レンジやトースターで温めてあげましょう。アレンジレシピに応用してみるのもおすすめですよ。

関連記事

  1. さつまいもの1キロってどれくらい?本数の目安を知って料理に活かそ…

  2. さつまいもは生で食べても大丈夫?生で食べるときの注意点とは

  3. さつまいもを冷蔵庫に入れると腐るの?さつまいもの正しい保存方法と…

  4. 【甘くないさつまいも】黄金千貫(コガネセンガン)の美味しい活用法…

  5. さつまいもの農薬の落とし方が気になる!さつまいもの正しい洗い方と…

  6. さつまいもの由来と教えたくなるさつまいもの漢字一覧!

おすすめ記事

  1. 子供におすすめ!さつまいもの栄養価や特徴を把握しよう
  2. さつまいもは栄養価が高くてダイエットに最適!
  3. 【九州の美味しいおやつ】いきなり団子風
  4. さつまいもの切り口がピンク色だった!不安を解決するためのポイント
  5. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませんか?

おすすめ記事

  1. 【鹿児島の郷土料理】からいもねったぼ
  2. スイートベジジュース入り!揚げないヘルシー大学芋
  3. さつまいもの由来と教えたくなるさつまいもの漢字一覧!
  4. さつまいもダイエットに効果的な食材の組み合わせ5選
  5. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませんか?

おすすめレシピ

運営サイト:ドゥコンコード

販売サイト:スイートベジジュース

最先端医療:青山メディカルクリニック

ページ上部へ戻る