閉じる
  1. 子供におすすめ!さつまいもの栄養価や特徴を把握しよう
  2. 【あともう1品欲しいとき】優しい味付けのさつまいもの白和え
  3. 【簡単2層ゼリー】みかん&牛乳寒天
  4. ほっこり芋のブルーチーズ焼き
  5. さつま芋のレモン煮
  6. スパイス風味の野菜ソテー
  7. 【レシピ動画】焼き芋あんバウムクーヘン
  8. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませ…
  9. さつまいものレモン煮の作り方と安全な保存方法
  10. フライパンで簡単!スイートベジジュースで作るさつまいもプリン【レシピ動…
閉じる
閉じる

おいもワールド|さつまいも情報配信サイト

さつまいもを食べるとお腹が張るのはなぜ?理由と対処法

「さつまいもを食べるといつもお腹がゴロゴロする」こんなお悩みはありませんか。おならが気になって、さつまいもを食べるのをためらってしまう方もいるでしょう。

ただ、さつまいもには食物繊維やビタミンCなど、栄養が豊富に含まれているので、美容のためにも食べたいですよね。そこで今回は、さつまいもを食べるとお腹が張る理由と対処法についてご紹介します。
この記事でわかることは以下の通り。

・さつまいもを食べておならが出る理由がわかる

・お腹が張るときの対処法がわかる

・簡単なガス抜きの方法がわかる

 

さつまいもを食べておならが出る理由

「さつまいもを食べると、なぜかおならが多くなる気がする」このような経験をされた方はいませんか。人前でおならをするのは恥ずかしいけれど、我慢するとお腹が張って苦しいですよね。まずは、さつまいもを食べておならが出る理由を見ていきましょう!

 

さつまいもには食物繊維が多い

さつまいもは食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維を摂取してガスが発生するのは「腸内で分解されるとき」と「腸内細菌に代謝される過程」です。食物繊維はぜんどう運動を活発にするため、おならが出やすくなります。

また、さつまいもは冷やすことで、レジスタントスターチが増えます。レジスタントスターチは難消化性でんぷんと呼ばれ、食物繊維と同じような働きをします。そのため、消化がゆっくりになり、おならが作られやすくなるようです。

さつまいものデンプンの影響

さつまいものデンプンは消化されにくいため、ぜんどう運動がたくさん必要です。ぜんどう運動は、ガスの発生を促します。消化スピードが早い食材であれば、ガスの発生が気にならないのかもしれませんが、さつまいもは消化が遅い食材です。おならのもとが作られやすいと認識しておきましょう。

 

さつまいもを食べてお腹が張るときの対処法

「さつまいもを食べるとおならが出て困るけど、さつまいもを美味しく食べたい」という方は、以下の方法を試してみてください。

さつまいもの皮も一緒に食べる

さつまいもの皮付近には、ヤラピンが含まれています。ヤラピンは、さつまいもの消化を助ける働きがあるため、おならを防ぎたいときは皮も一緒に食べましょう。
ヤラピンは、さつまいもにしか含まれていない成分で、便をやわらかくする作用もあります。

参考元:ドクターサーチ

 

食べ過ぎに注意する

さつまいもによるおならを防ぎたいときは、食べ過ぎにも注意が必要です。さつまいもには、食物繊維が豊富に含まれているため、食べ過ぎにより食物繊維の摂取量が増えてしまいます。消化に時間がかかり、体への負担も考えられるでしょう。

食物繊維をたくさん摂ることで、ぜんどう運動が活発になり、おならが出やすくなってしまいます。おならを気にせず食べたいときは、食べ過ぎないように1回量を決めて食べてみてくださいね。

よく噛んでゆっくり食べる

さつまいもを食べるときは、ゆっくりとよく噛んで食べましょう。よく噛むことで唾液の分泌が増えます。唾液に含まれる消化酵素は、消化を助ける働きがあるため、食べ方を変えてみるのもおすすめです。

早食いは空気を飲み込んでしまう可能性があり、おならのもとになってしまいます。消化を促し、空気の飲み込みを防ぐためにも、さつまいもを食べるときはゆっくりとよく噛んで食べることが大切です。

 

さつまいもを食べて出るおならは臭くない

さつまいもを食べてもおならは臭くなりません。さつまいもを消化する際に発生するガスは、臭いが気にならない炭酸ガスなどの成分です。

反対に、お肉などの動物性たんぱく質をたくさん食べるとおならが臭くなります。アンモニアやスカトールなどが多くなるため、臭いがきつくなるようです。また、ねぎやにんにくなどの香味野菜も硫黄成分が多く、臭いのもとになるインドールやスカトールを発生させてしまいます。

腸内に悪玉菌が増えると臭いが気になりますが、さつまいもには、善玉菌のエサになる食物繊維が豊富に含まれているため、おならの臭いが気にならないようです。そのため、さつまいもを食べて出るおならは、あまり気にし過ぎなくても大丈夫です。

簡単にできる!ガス抜きの方法

ガス抜きのポーズは、ゴロンと仰向けになってできる簡単なガス抜き方法です。お腹を圧迫しながら呼吸すると、腸が自然とマッサージされ、ガスが排出されやすくなります。

【ガス抜きのポーズ】
①仰向けになり、両ひざを胸に近づけながら両手で抱えます。
②吸う息でお腹を膨らませて、吐く息で①の状態からさらに両膝を胸に引き寄せます。
③そのまま5呼吸繰り返します。
④吐く息で手足を元に戻します。

さつまいもを食べておならが止まらないときに参考になる記事です↓

さつまいもを食べるとおならが止まらない!原因と簡単な対処法

 

まとめ

今回は、さつまいもを食べるとお腹が張る理由と対処法についてご紹介しました。おならは恥ずかしいというイメージがありますが、おならが全く出ないのも良くありません。我慢すると体にも負担がかかってしまいます。

さつまいもを食べて出るおならは、ぜんどう運動が活発な証拠です。もし、おならが出てしまっても、さつまいもを食べて出るおならは臭くないので、過度に心配せず栄養豊富なさつまいもを楽しみましょう!

関連記事

  1. さつまいもで視力回復!効果的な栄養素を一挙公開

  2. 授乳中にさつまいもを食べても大丈夫?おすすめレシピもご紹介

  3. さつまいもを食べるとおならが止まらない!原因と簡単な対処法

  4. さつまいもは健康に役立つ栄養素が豊富

  5. さつまいもでアレルギーになるの?安心して食べるための豆知識

  6. 子供の野菜嫌いをなんとかしたいと思ったら試して欲しい5つのヒント…

おすすめ記事

  1. 子供におすすめ!さつまいもの栄養価や特徴を把握しよう
  2. さつまいもは栄養価が高くてダイエットに最適!
  3. 【九州の美味しいおやつ】いきなり団子風
  4. さつまいもの切り口がピンク色だった!不安を解決するためのポイント
  5. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませんか?

おすすめ記事

  1. さつまいもは健康に役立つ栄養素が豊富
  2. さつまいもで簡単な朝ごはん!おすすめレシピ3選
  3. さつまいものレモン煮の作り方と安全な保存方法
  4. さつまいもの正しい洗い方と注意点|美味しく食べるためのコツ
  5. さつまいものカロリーが気になる!高い?低い?気になるダイエット事情

おすすめレシピ

運営サイト:ドゥコンコード

販売サイト:スイートベジジュース

最先端医療:青山メディカルクリニック

ページ上部へ戻る