閉じる
  1. さつまいものレモン煮の作り方と安全な保存方法
  2. 【簡単2層ゼリー】みかん&牛乳寒天
  3. 【レシピ動画】焼き芋あんバウムクーヘン
  4. スパイス風味の野菜ソテー
  5. 【さつまいものカラフルおかず】さつまいもと枝豆のガーリックソテー
  6. 【九州の美味しいおやつ】いきなり団子風
  7. 【時短おやつ】さつまいもの塩バターソテー
  8. まるで焼き芋!?スイートベジジュースで作るさつまいもフレンチトースト【…
  9. 【ミキサーを使わない簡単レシピ】さつまいものポタージュスープ
  10. さつまいもは栄養価が高くてダイエットに最適!
閉じる
閉じる

おいもワールド|さつまいも情報配信サイト

さつまいもを水耕栽培したらカビが生えた!今すぐできるカビ対策

「さつまいもを水耕栽培していたら、白いふわふわしたカビが生えてきた!」カビを発見すると、このまま育てても大丈夫なのか、ちゃんと育つのだろうかと不安になってしまいますよね。

水耕栽培は水を使っている分、管理を怠るとカビが生えやすくなってしまいます。とはいえ、水耕栽培は室内でもはじめられて、土作りの必要がないのでコツをつかめば簡単です。

今回は、カビが生える原因と、今すぐできるカビ対策についてご紹介します。カビ対策を実践し、カビからさつまいもを守りましょう!

この記事でわかることは以下の通り。

・さつまいもの水耕栽培でカビが生える原因がわかる

・さつまいもの水耕栽培でカビを防ぐ方法がわかる

・再確認!さつまいもの水耕栽培のやり方がわかる

 

そもそもカビが生える条件とは

カビが生える条件は以下の通りです。
・湿度
・温度
・栄養
湿度が80%以上になると、カビの繁殖が活発になります。温度は、0~40℃でカビが繁殖するといわれていますが、特に気をつけたいのが20~30℃の温度帯です。

カビが一番好む温度帯であり、注意が必要です。また、カビは何でも栄養にしてしまいます。たとえば、ホコリや食べかす、人のアカや汚れなど。

空気中のホコリを栄養にしてカビが発生することもあるのです。梅雨にカビが生えやすくなるのは、上記の3つの条件がそろいやすいからといえるでしょう。

では、水耕栽培に照らし合わせて、なぜカビが生えるのか確認しましょう。

 

さつまいもの水耕栽培でカビが生える原因

さつまいもの水耕栽培は、土作りの必要がなく室内で手軽に栽培できるため、人気の栽培方法です。さつまいもの葉が茂ってくると、インテリアとしても存在感を発揮します。

ただし、さつまいもの水耕栽培は水を使用する分、カビに注意しなければなりません。まずは、水耕栽培でカビが生える原因を見ていきましょう。

 

水を交換しなかった

水も交換しなければ腐ってしまいます。水耕栽培では、さつまいもを水に浸しているので、カビのリスクも高まります。

災害対策用の5年保存水などは、カビないように作られていますが、普通の水を使用し水耕栽培を行った場合は、水の交換が必須です。

 

肥料を与えすぎた

さつまいもを水耕栽培するときは、基本的に水だけで大丈夫です。

「栄養を与えた方が良く育つかもしれない」と肥料を与えすぎてしまうと、水溶液が栄養で満たされる分、カビが生えやすくなってしまいます。

そのため、肥料の与えすぎには気をつけましょう。

 

湿度が高い場所に置いていた

湿度が80%以上になると、カビは活発に動きはじめます。60%以下でも生える場合があるので気をつけなければなりません。

湿気は空気が滞っている場所で高くなりがちです。扇風機で空気を循環させる、窓を開けて換気をするなど、なるべく風通しが良く、湿度が低い場所で育てることが大切です。

 

さつまいもの水耕栽培でカビを防ぐ方法

水耕栽培をはじめるなら、カビの心配をせずに育てたいですよね。カビの発生を防ぐポイントは以下の通りです。
・こまめに水を交換する
・換気を良くする
・清潔な状態を保つ

では、ひとつずつ見ていきましょう!

 

こまめに水を交換する

水の交換を怠ると、カビが生えやすくなってしまいます。そのため、可能であれば、毎日水を交換することをおすすめします。

さつまいもを水に浸けるときは、底から1~2cmの高さが目安です。さつまいも全体を水で浸してしまうと、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

また、さつまいもにぬめりや泡立ちが見られたときも、水を交換してください。

 

換気を良くする

ジメジメと湿度の高い場所で育てるのはおすすめしません。湿度が高い場所で育てると、カビが発生しやすくなってしまいます。

なるべく風通しの良い場所で栽培するようにしてください。日当たりの良い場所で育てると、成長スピードも早くなるのでおすすめです。

 

清潔な状態を保つ

衛生的に育てるのは、カビを防ぐためにも大切なことです。水耕栽培をしている容器が汚れていたら、洗うことも立派な対策のひとつです。

水をこまめに交換しながら、衛生的に育てましょう。

 

再確認!さつまいもの水耕栽培の方法

水耕栽培は手軽にできるので、取り入れやすい方法です。とはいえ、失敗したくないですよね。水耕栽培のやり方について、再度確認していきましょう。

 

水耕栽培の材料

さつまいも
容器(深さがあるガラスや陶器、ペットボトルなど)

たった3つ用意するだけなので簡単にはじめられます!

 

水耕栽培の方法

1.さつまいもを横半分にカットする。(丸ごとでもOK)
2.容器に水を入れる。
3.さつまいもの断面に水を浸ける。(さつまいも1~2cmが浸かる程度が目安)

水耕栽培について、こちらの記事で詳しく解説しています↓

さつまいもの水栽培は簡単にできる!水栽培のやり方と注意点

まとめ

今回は、カビが生える原因と、今すぐできるカビ対策についてお伝えしました。カビは、条件がそろうと発生しやすいので注意が必要です。

カビが発生するには、「湿度」「温度」「栄養」が必要。これらの条件がそろわないように、日頃からこまめに水を交換したり、換気をしたりすることが大切です。

水耕栽培は簡単にできる方法なので、今回ご紹介した注意点を参考にしながら育ててみてくださいね。

関連記事

  1. 【エコになる】さつまいものつるを再利用する方法3選

  2. 甘いさつまいもの育て方|栽培のポイントとは

  3. さつまいもの芽出しのコツと注意点|ポイントを押さえて栽培スタート…

  4. コンパニオンプランツを活用しよう!さつまいもと相性の良い野菜とは…

  5. 【初心者必見】さつまいも栽培後のお手入れ法|連作しても大丈夫? …

  6. さつまいもを栽培中に苗が枯れた!失敗を繰り返さないためのコツとは…

おすすめ記事

  1. 子供におすすめ!さつまいもの栄養価や特徴を把握しよう
  2. さつまいもは栄養価が高くてダイエットに最適!
  3. 【九州の美味しいおやつ】いきなり団子風
  4. さつまいもの切り口がピンク色だった!不安を解決するためのポイント
  5. 家庭の食品ロスをなくす工夫5選|環境とお財布に優しい取り組みはじめませんか?

おすすめ記事

  1. さつまいもの味は品種で変わる!特徴別おすすめ10選
  2. 甘いさつまいもが嫌いな理由と対処法3選
  3. 【お手軽調理】炊飯器で焼き芋を作る方法と炊飯器が汚れたときの対処法
  4. 韓国で流行中のコグマダイエット!理想の体型を目指すための実践法
  5. さつまいもの栄養は妊婦さんにも役に立つ!

おすすめレシピ

運営サイト:ドゥコンコード

販売サイト:スイートベジジュース

最先端医療:青山メディカルクリニック

ページ上部へ戻る