さつまいもを触ったら手がベタベタに!簡単にできる汚れの落とし方
さつまいもを切ったときにでる白い液体や、皮についていた黒いヤニのようなものを触ったら、何だかベタベタして気持ち悪いと思ったことはありませんか?
洗い流そうとしても、ベタベタが残ってしまい上手く洗い流せないと困ってしまいますよね。
さつまいもを収穫しているときも黒いヤニのようなものが服について落ちない場合もあるでしょう。
今回は、さつまいもがベタベタする原因と簡単にできる汚れの落とし方についてご紹介します!
この記事でわかることは以下の通り。
・さつまいものベタベタを簡単に取る方法がわかる
・さつまいものベタベタを防ぐ方法がわかる
目次
さつまいものベタベタの正体とは
さつまいものベタベタはヤラピンの影響
さつまいものベタベタの原因は、さつまいもに含まれる成分の「ヤラピン」の影響です。
ヤラピンは、便を柔らかくする作用がありますが、触るとベタベタする性質もあります。
しかも、ベタベタを取ろうとしても水では簡単に落ちないことも。
さつまいもを調理する際に、さつまいもを切ると手がベタベタしてしまったり、さつまいも掘りで黒いヤニのようなものが手について取れなかったりすると悩んでしまいますよね。
また、さつまいもを保存容器に入れて電子レンジで加熱をしたら、ベタベタしてしまい洗っても取れないこともあるようです。
さつまいもがベタベタしていても食べられる?
さつまいもがベタベタしていると食べられるのか心配になりませんか?
さつまいもが腐っているかもしれないと不安になったら、実際に触ってみて判断してみましょう。
さつまいものベタベタがヤラピンによるものであれば、食べても問題ありません。
しかし、触ったときにヌルヌルしている場合は腐っている可能性があるので、腐っているときは廃棄してください。
腐っている場合は、触ると柔らかいことがあるので、目安にすると良いですよ。
ちなみに、さつまいもの表面にベタベタする黒いヤニがあるものは、新鮮で甘いさつまいもの場合が多いそうです。
甘いさつまいもを食べたい方は、購入時の参考にしてみてください。
ヤラピンの栄養
さつまいもがベタベタする原因は、ヤラピンということがわかりました。
ベタベタするから嫌だなぁと思っている方にお伝えしたいのが、ヤラピンの栄養です。
さつまいもを切ったときにでる白い液体がヤラピンといわれていますが、ヤラピンには便を柔らかくする効果があり、さつまいもの食物繊維と共に毎朝のお通じをスッキリさせてくれる、女性にとって嬉しい効果が期待できます。
ベタベタが気にはなるけど、栄養だってしっかり摂りたいと思いませんか。ベタベタしても簡単に汚れを取る方法があるので、必要以上に気にし過ぎなくても大丈夫!
では、どうしたらベタベタを取ることができるのか確認しましょう。
さつまいものベタベタを簡単に取る方法
ヤラピンは、水で洗っても簡単には落ちません。しかし、工夫次第で汚れは落とせます。
汚れを落とすためのポイントは、汚れを浮かせて洗うこと。
シーンごとにさつまいものベタベタを取る方法があるので、良かったら参考にしてみてくださいね!
・手についた場合は、食器洗い用の洗剤を使用する。
・食器や保存容器についた場合は、油で汚れを浮かせてから食器洗い用の洗剤で洗い流す。
手についた場合
さつまいもを切ったときやさつまいも掘りをしているときに、ヤラピンが手についてしまうことがあります。
ヤラピンは時間の経過と共に変色して黒くなるので、土と間違えることもあるようです。
手のベタベタは、食器洗い用の洗剤で汚れを浮かせて流すとベタベタが気にならなくなります。また、お風呂に入ったときにしっかり洗うのもおすすめです。
ただし、食器洗い用の洗剤は手が荒れやすいので、使うときはハンドクリームを常備してしっかり手を保護してあげましょう。
手が荒れやすい方は、洗剤を使わず自然に落ちるまで待つ方が安心です。
ベタベタ汚れはいずれ落ちるので、無理せずご自身に合った方法を試してみてください。
食器や保存容器についた場合
さつまいもを保存容器に入れて、電子レンジで温めたときにベタベタが残ってしまう場合は、温める前の段階で対策してみませんか?
さつまいもが直接保存容器につかないように、さつまいも自体をラップで包んであげると有効です。
保存容器もベタつかず、あと片づけもスムーズになるでしょう。
ラップに包まずに加熱し、ベタベタ感が残ってしまったら、調理油などを保存容器に馴染ませてから食器洗い用の洗剤を多めにつけて洗うと汚れが取れやすくなりますよ。
調理油でベタベタが落ち着いてきたら、キッチンペーパーで油を拭き取ってから食器洗い用の洗剤で洗うとべたつかずに洗いやすいです。
さつまいものベタベタを防ぐ方法
一番簡単な方法は、さつまいもを切ったらすぐに水につけてアク抜きをすることです。
水にさらすことでさつまいものベタベタは軽減されるでしょう。
さつまいもに黒いヤニがあったら、極力触れずにその部分を取り除いたり、すぐに水へ付けるようにしてください。
さつまいも掘りをする場合は、軍手を着用することで手のベタベタは回避できます。さつまいも掘りをするときは、汚れても良い服装でさつまいも掘りに望むことも大切です。
アクの抜き方
1.さつまいもの両端を取り除いてから、カットする。
2.さつまいもがかぶるくらいの水をボウルにはり、5~10分さらす。
3.水が白く濁ったら、2~3回ほど水を取り替える。
時間がないときは、さつまいもをカットしたあとに水の中でかき混ぜると早くアク抜きができます。
アク抜きについての詳しい記事はこちらが参考になります↓
まとめ
今回は、さつまいもがベタベタする原因と簡単にできる汚れの落とし方についてお伝えしました。
さつまいもがベタベタする原因は「ヤラピン」です。白い液体や黒いヤニはヤラピンなので、食べても大丈夫ですが、手がベタベタするのは気になりますよね。
そんなときは、食器洗い用の洗剤を使ってみることをおすすめします。
手が荒れやすい方は、注意が必要ですがヤラピンの汚れも落ちやすくなるので、良かったら試してみませんか。
手がベタベタしたときの対処法を知っていれば、心配ごともひとつ減りますよ。
ヤラピンも効率良く取り入れつつ、さつまいもを美味しく召し上がってくださいね!